やさしさと豊かな人間性を備え
安全で安楽な看護を実践する
東和病院は、最寄り駅(JR亀有)より少し離れ東和親水公園の近くにあります。
公園の池には、鯉が泳ぎカメが甲羅ぼしをし、その間をカモの親子が列をなし、時折野鳥も飛んできて、都会なのに静かで自然あふれる憩いの場です。
また、池から続く川沿いには樹々が生茂り木陰を散歩するにはちょうど良い場所で、駅からの通勤は風を感じながら気持ちよく歩くことができます。
そんな立地にある当院の医療機能は、急性期から回復期・慢性期医療が提供できるケアミックス型の病院です。また、若い世代にも頼りになる小児外来と両隣には介護老人保健施設と特別養護老人ホームがあり、地域住民の医療から介護までを支えています。
さらに、子育て中の職員も敷地内の保育園を利用しワークバランスを整え、やりがいをもって働き続けられるようにウェルビーイングの向上に努めています。職種の垣根を超えたワークシェアは重要であると考え、働きやすい環境づくりを目指し、安心感をもって協働できるように、お互い感謝の気持ちを忘れないことも大切だと思っています。
ぜひ皆さん、私たちと一緒に地域医療の一翼を担ってみませんか。
開設 | 昭和62年 |
---|---|
病床数 | 299床(地域包括ケア病棟43床、一般病棟149床、医療療養病棟107床) |
職員数 | 約400名 |
診療科目 | 内科、外科、肝臓・胆のう・膵臓外科、消化器内科、消化器外科、呼吸器内科、循環器内科、小児科、整形外科、脳神経外科、婦人科、皮膚科、泌尿器科、肛門外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、腎臓内科、人工透析内科、形成外科、血液内科 |
施設基準 |
[地域包括ケア病棟]地域包括ケア病棟入院料2 [一般病棟]急性期一般入院料4 [医療療養病棟]療養病棟入院料1、療養環境加算Ⅰ |
看護職員数 | 約160名 |
看護方式 | 固定チームナーシング継続受け持ち制 |
勤務体制 |
外来…日勤 8:30~17:00 夜勤 17:00~9:00 透析室…日勤 8:00~16:30、遅番 11:45~20:15・12:45~21:15・13:45~22:15 手術室…日勤 8:30~17:00 病棟…日勤 8:30~17:00、夜勤 16:30~9:00 |
夜勤体制 |
一般病棟(3人夜勤)…看護師2名、看護助手1名 療養病棟(3人夜勤)…看護師1名、看護助手2名 |